CO-OPを周回しているとどうしても直面する問題が「銅」枯渇問題。鉛も同じく。
ショットガン、アサルトライフル、ハンドガン。使い勝手の良い武器の弾はとにかく不足しがち。
作成すると銅と鉛、ガンパウダーがみるみる溶けて行く。。
ガンパウダー、銅と鉛これらの素材を使わずに作成する方法がこちら。
※ここから先は、カツカツのサバイバルを体現したい方はオススメしません。
クラフト解体で通常弾を作成する方法
手順1
AM MRS-4 を普通に素材を消費して作成する

手順2
先ほど作成したAM MRS-4を解体。

クラフトに使った素材の半分が解体で戻り、初期装填分の弾薬30発が手元に残る。
以上。
この方法も自分が発見したわけではなく、初期の頃からネットで散々とやり方が出回っており、
どのくらいお得か試しながら、素材もメモしていたのでまとめます。
クラフト解体で5.56mm通常弾をたくさん作る!
AM MRS-4 アサルトライフル
- 鋼×10
- 鉄×8
- ギア×10
- ネジ×10
- バネ×10
- 鋼×100
- 鉄×80
- ギア×100
- ネジ×100
- バネ×100
- 鋼x50
- 鉄x40
- ギアx50
- ネジx50
- バネx50
クラフト解体で12GA通常弾をたくさん作る!
S1000
- ファイアリングユニットx1
- 鋼x6
- ギアx4
- バネx6
- ネジx8
- 木材x10
- 鋼x30
- ギアx20
- バネx30
- ネジx40
- 木材x50
その他、クラフト解体で作成可能な銃弾
BURKOV 9x19mm通常弾 9発
- ギアx10
- バネx5
- 鉄x10
- ネジx10
- ギアx50
- バネx20
- 鉄x50
- ネジx50
AM D114 45口径通常弾 7発
- 鋼x5
- ギアx10
- バネx10
- ネジx10
- 鉄x8
- 鋼x20
- ギアx50
- バネx50
- ネジx50
- 鉄x40
WU S362SB 44Magnum通常弾 6発
- 鋼×5
- ギア×10
- バネ×10
- ネジ×10
- 鉄×8
- 鋼x20
- ギアx50
- バネx50
- ネジx50
- 鉄x40
素材変換でクラフト解体用の素材をつくる
さらに、銃器クラフトで必要な鋼、ギア、バネは「鉄」から変換で作れます。

ネジだけ変換できませんが、CO-OPではネジの方が入手量がギアバネの倍くらい一度ででるので、少ないようであればCO-OPを少し回ると必要分はすぐ入手できると思います。
束で作成出来ず、○ボタン押し続ける仕様がなかなかめんどくさいですが。
作成した分、思う存分COOPでばらまけますね。
ガンパウダー、銅、鉛は「炸裂弾」やエクストリームで必須の「属性弾」など、より強い弾に使う事で、弾素材枯渇問題をいくらか緩和出来ます。それでもまだまだ枯渇が不安!レスキューしましょう!
コメントを残す